ベル・ナーサリー・アスール 月組(2歳児)
更新日:2023/08/31
夏との出会い
「カブトくん、おきてー!」「一緒に遊ぼう。」
カブトムシの大きな角と一緒に輝くみんなの笑顔。
お庭には、種まきをしたひまわり、あさがおがきれいに花を咲かせています。
色水あそびをするとすぐに「いらっしゃいませ。」「みかんジュースはいかがですか?」可愛らしいジュース屋さんごっこが始まりました。
夏の自然を体いっぱいに感じながら
たのしい まいにち を過ごしています。
「カブトくん、おきてー!」「一緒に遊ぼう。」
カブトムシの大きな角と一緒に輝くみんなの笑顔。
お庭には、種まきをしたひまわり、あさがおがきれいに花を咲かせています。
色水あそびをするとすぐに「いらっしゃいませ。」「みかんジュースはいかがですか?」可愛らしいジュース屋さんごっこが始まりました。
夏の自然を体いっぱいに感じながら
たのしい まいにち を過ごしています。
ベル・ナーサリー 塚田 月組(2歳児)
更新日:2023/07/29
3歳になりました
ナーサリーの最も大切な保育行事のひとつにお誕生日会があります。プレスクール・ベルの大きい花組が、歌と合奏でお祝いをしてくれました。誕生児のお友だちを、ベル・グループ全員でお祝いします。
3歳を迎えた子ども達は、自分の名前と年齢を一人で言い、世界で一つだけのお誕生日カードを受け取ります。自立への第一歩です。みんなの心がこもったお誕生日会は、親子の特別な1日となります。
ナーサリーの最も大切な保育行事のひとつにお誕生日会があります。プレスクール・ベルの大きい花組が、歌と合奏でお祝いをしてくれました。誕生児のお友だちを、ベル・グループ全員でお祝いします。
3歳を迎えた子ども達は、自分の名前と年齢を一人で言い、世界で一つだけのお誕生日カードを受け取ります。自立への第一歩です。みんなの心がこもったお誕生日会は、親子の特別な1日となります。
プレスクール・ベル 花組(3歳児 4歳児 5歳児)
更新日:2023/05/01
春のお外遊び
「今日はどこの公園行くの?」「バスに乗って行きたいな。」
「一緒にかけっこしよう。」「鬼ごっこもしたいよね。」
明るくいきいきとした会話で、一日が始まります。
ベル・ナーサリーや、ベル・ナーサリー 塚田のお友達や先生と目的地の公園でお待ち合わせをしたり、アスールのお友達がプレスクール・ベルに遊びに来てくれたりと、ベル・グループ全員で「あたらしい まいにち」の第一歩を踏み出しました。
「今日はどこの公園行くの?」「バスに乗って行きたいな。」
「一緒にかけっこしよう。」「鬼ごっこもしたいよね。」
明るくいきいきとした会話で、一日が始まります。
ベル・ナーサリーや、ベル・ナーサリー 塚田のお友達や先生と目的地の公園でお待ち合わせをしたり、アスールのお友達がプレスクール・ベルに遊びに来てくれたりと、ベル・グループ全員で「あたらしい まいにち」の第一歩を踏み出しました。
ベル・ナーサリー 塚田 小さい花組(3歳児)
更新日:2023/03/01
Bell祭
2月25日(土) Bell祭を開催しました。
子ども達にとっては、初めてのステージ発表「ふしぎなポケット」「くつがなる」
ベル・グループの先生方の歌「Sing」
お帰りの時には、キッチンの先生方から、手作りのBELLビスケットを頂き、
嬉しい気持ちいっぱいの一日になりました。
心のこもったBell祭に、保護者の皆様からたくさんの感謝の言葉をいただきました。
2月25日(土) Bell祭を開催しました。
子ども達にとっては、初めてのステージ発表「ふしぎなポケット」「くつがなる」
ベル・グループの先生方の歌「Sing」
お帰りの時には、キッチンの先生方から、手作りのBELLビスケットを頂き、
嬉しい気持ちいっぱいの一日になりました。
心のこもったBell祭に、保護者の皆様からたくさんの感謝の言葉をいただきました。
ベル・ナーサリー・アスール 花組(3・4・5歳児)
更新日:2022/12/07
まっかな秋
❝まっかだな まっかだな つたのはっぱが まっかだな
❞もみじのはっぱも まっかだな❞
赤や黄色に色づいた木々の中を、みんなで歩きました。
「まっかなあき、みつけたよ。」と赤い葉を見つけたり、どんぐりを
たくさん集めたりしました。
秋の自然を全身で感じた経験が、一人一人の豊かな表現につながって
います。❝まっかなあきに かこまれて❞元気いっぱいの子ども達です。
❝まっかだな まっかだな つたのはっぱが まっかだな
❞もみじのはっぱも まっかだな❞
赤や黄色に色づいた木々の中を、みんなで歩きました。
「まっかなあき、みつけたよ。」と赤い葉を見つけたり、どんぐりを
たくさん集めたりしました。
秋の自然を全身で感じた経験が、一人一人の豊かな表現につながって
います。❝まっかなあきに かこまれて❞元気いっぱいの子ども達です。
ベル・ナーサリー 塚田 月組(2歳児)
更新日:2022/10/05
「ゆたかな まいにち」が始まりました。
朝顔の花が咲き終わる頃、園のお庭や行田公園にはコスモスが咲き始めました。
「かわいいね。」「ちょうちょ、来たよ。」
「お花の蜜、吸いに来たんじゃない?」
みんなでお散歩やかけっこ、どんぐり拾い・・・
元気いっぱい遊ぶ子どもたち。心地良さを増してくる風を受けながら、秋の深まりを全身で感じています。
朝顔の花が咲き終わる頃、園のお庭や行田公園にはコスモスが咲き始めました。
「かわいいね。」「ちょうちょ、来たよ。」
「お花の蜜、吸いに来たんじゃない?」
みんなでお散歩やかけっこ、どんぐり拾い・・・
元気いっぱい遊ぶ子どもたち。心地良さを増してくる風を受けながら、秋の深まりを全身で感じています。
ベル・ナーサリー 月組(2歳児)
更新日:2022/07/26
梅雨の公園で
雨上がりの外遊びには、たくさんの発見があります。
巣穴から虫が出てくること。
葉っぱもつぼみも小さかった紫陽花が、自分の手よりも大きくなったこと。
湿った砂は型抜きが上手にできること。
そして、みんなで遊ぶととても楽しいこと。
この時期ならではの過ごし方を、大切にしています。
見るもの・聞くもの・感触…。全てが新しい発見です。
雨上がりの外遊びには、たくさんの発見があります。
巣穴から虫が出てくること。
葉っぱもつぼみも小さかった紫陽花が、自分の手よりも大きくなったこと。
湿った砂は型抜きが上手にできること。
そして、みんなで遊ぶととても楽しいこと。
この時期ならではの過ごし方を、大切にしています。
見るもの・聞くもの・感触…。全てが新しい発見です。
プレスクール・ベル 花組(3・4・5歳児)
更新日:2022/05/28
5月っていいね
「みて、大きいこいのぼりさんが泳いでいるよ。」
「ツツジは甘くて いい匂いがするね。」
「クロアゲハをみつけたよ。」「羽のおもてとうらで色がちがうね。」
風の動き、花の香り、自然界の色…
子どもたちには、小さな発見を楽しむ、やわらかな心が育っています。
「みて、大きいこいのぼりさんが泳いでいるよ。」
「ツツジは甘くて いい匂いがするね。」
「クロアゲハをみつけたよ。」「羽のおもてとうらで色がちがうね。」
風の動き、花の香り、自然界の色…
子どもたちには、小さな発見を楽しむ、やわらかな心が育っています。
プレスクール・ベル 花組(3、4、5歳児)
更新日:2021/11/24
ベルナーサリー 塚田 雪組(0歳児)
更新日:2021/09/25
「ちいさい秋みつけた」
♪あおい お空に しろいくも♪
青空 芝生 コスモス・・・
秋の公園は、美しい色でいっぱいです。
ゆったり流れる雲を眺め、風に揺れるミソハギの花にふれて、
ゆたかな秋へと季節は移り変わっていきます。
♪あおい お空に しろいくも♪
青空 芝生 コスモス・・・
秋の公園は、美しい色でいっぱいです。
ゆったり流れる雲を眺め、風に揺れるミソハギの花にふれて、
ゆたかな秋へと季節は移り変わっていきます。